ディップジュエリーコースの特徴
☆基礎から学べますので初心者の方でも心配ありません。
☆対面講座の方もスマホ/パソコンで動画を視聴して、ご自宅で復習ができます。
☆トウペディップアート協会のカリキュラムなので資格が取れます(ディップジュエリーデザイナー)
☆レッスンで使用するアクセサリーキットがセットになっていますので、すぐに始めることができます。
※別途、ディップ液やうすめ液、ストレンスナーなどが必要です。
コース修了後、ジュエリー会員に登録することでディプロマ(修了証)が授与され、ディップジュエリーデザイナーとして自身のオリジナル作品販売することができます。会員になると年に2回配信のフォローアップテキストで新しいアクセサリーが学べます。また、アメリカンフラワーの講師資格を取得すれば、ディップジュエリーコースの認定教室を開設することもできます。
レッスン作品(全9作品)

<体験レッスン>バッグチャーム
レッスン①ハートカズラのピアスまたはイヤリング
レッスン②ネモフィラのイヤーカフ
レッスン③アナベルのリング
レッスン④ガーベラのネックレス
レッスン⑤ストロベリーのピアスまたはイヤリング
レッスン⑥クレマチスのブローチ
レッスン⑦ローズのコーム
レッスン⑧ユーチャリスのかんざし
ディップジュエリーコース

入会金 | ¥5,500 |
ディップジュエリーセット(テキスト+資材キット+動画) | ¥16,500 |
ディップジュエリーコース(対面講座) | 1レッスン(2時間)¥4,500(平日4,000円) |
ディップジュエリーコース(通信講座) | 1レッスン¥3,500(おまとめ割) |
ディプロマ申請料 | ¥16,500 |
※表示価格はすべて税込です。
※通信講座は動画レッスンです。作品チェックや質問はメール・LINEにて随時受付します。
※対面講座をお選びの方も動画を視聴できます。
<ディップジュエリーコースを始めるまでの流れ>
お申込み
↓
コース・費用のご案内
↓
入会申込書の提出と初期費用のお支払い
初期費用:22,000円(入会金5,500円+テキスト資材セット代16,500円)
※受講料の詳細は下記。
※通信講座の場合、ディップ液・うすめ液・ストレンスナー等が別途必要になります。
↓
トウペディップアート協会から会員証と資材セット一式を郵送
ほしのディップアート会員専用ページとサポート用LINEをご提供
↓
カリキュラムに沿ってレッスン
制作途中の分からない事や質問、作品チェックはメール・LINEで随時受付しております。
↓
全カリキュラムを修了したら修了申請
修了申請代:16,500円。年会費:初回は月割り(550円/1か月)
・ジュエリー会員となり、ディップジュエリーデザイナーの称号が与えられます。
・年2回、フォローアップテキストで新しいアクセサリーを学べます。(テキスト・動画)
◆受講料と資材について
◆ディップジュエリーコース
・対面講座:1レッスン(2時間)4,500円(平日4,000円)
・通信講座(9カリキュラム):一括おまとめ割 ¥31,500円(1作品あたり3,500円)
◆最初に購入が必要な資材
ディップジュエリーコースを通信講座、またはご自宅でも制作する場合にはディップ液やうすめ液、ストレンスナーなどが一式必要です。ディップ液は9作品を作るにあたり10種類前後必要です。資材の詳細やお得な購入方法についてはお申込み後、メールにお送りします。
※既にアメリカンフラワーコースを受講されている方はお持ちのディップ液などをご使用頂けます。
その他に、ペンチ・ニッパー・ハサミ・メラミンスポンジ・定規などが必要になりますが、お持ちの物や100円ショップ等で購入できるもので大丈夫です。
ディップジュエリーコースのお申込みはこちら↓
ディップジュエリーコースのよくあるご質問
アメリカンフラワーコース・ディップジュエリーコースはどちらもトウペディップアート協会の認定講座なので、入会金はどちらか片方のみのお支払いとなります。例えばアメリカンフラワーコースを先に始めて、後からディップジュエリーコースを始める場合には入会金は不要です。
通信講座をメインに、教室に来ることができる時や難しそうな作品だけをピンポイントで対面講座で受講することも可能です。
ディップ液(10種類前後)・うすめ液・ストレンスナー・缶オープナー・ゲージパイプ(大きめサイズ)等が必要です。そのほかのペンチやニッパー、はさみ、定規などは既にお持ちの物や100円ショップで入手できるもので結構です。お申込みご案内メールにて資材リストや割安で購入できる方法をお知らせします。